週間動画再生数ランキングマルチYouTuber部門を発表!1位は『HikakinTV』!幼稚園へ職業体験!2位は『東海オンエア』の工作100個作るまで終われない長時間配信がランクイン!続く3位にも『東海オンエア』!「りょう」はかわいい女の子を見分けることができるのか⁉
今回は3月16日~3月22日にYouTubeで公開された動画マルチYouTuberランキングのTOP10を発表。(3月25日集計)
1位は『HikakinTV』!大人気企画の「アルバイト企画」。今回は、保育園で1日アルバイトをするヒカキンに密着した。
2位は『東海オンエア』の生配信動画!東海オンエアが定期開催する長時間生配信企画で、今回は工作100個作るまで終わらない長時間配信!
3位にも『東海オンエア』!グループ内で唯一結婚した経験がないメンバー「りょう」は、女性を見分けることができるのか。
4,5,6,8,10位に『東海オンエア』がランクインし、独占状態!また、7位には『コムドット』、9位には『ヒカル(Hikaru)』がランクイン!
HikakinTV(1位)
ヒカキンアルバイト企画第3弾として今回ヒカキンが職業体験に行ったのは500人近くが在籍するという幼稚園である。幼稚園を選んだ理由として、視聴者からのリクエストが多くあったことや昨年8月に第一子出産があり、子供との接し方の勉強もしたいという考えからである。
朝から準備をし、園児を迎え入れると園児たちは大喜びし、ヒカキンもにこやかな表情を見せた。一方で、子供たちの目線に合わせて対応するため、足腰がつらいと苦しそうであった。また、午後になると園児たちと外遊びをするも、元気な園児たちに振り回され、息切れが止まらない様子であった。
終盤には園児たちが帰宅した後の仕事も体験し、「想像を上回る大変さだった。リスペクトがさらに高まった。」と語った。
コメント欄には「こうやってヒカキンが保育士の大変さをみんなに伝えるのって知名度の凄い理想的な使い方だよね」「この子達にとって一生の思い出だろうな……」などといった言葉が上がった。
東海オンエア(2位)
全体で約53時間にも及ぶ生配信で行われたのは彼ら大人による本気の工作を100個作るという実にハードな企画である。今回ランクインしたのはPart6まである配信の中の一番最初のPart1である。
初めは「てつや」と「ゆめまる」のコンビから始まる。記念すべき1つ目の工作はゆめまるによる折り紙で作った手裏剣である。続くてつやも折り紙で紙飛行機を作り、「てつやスカイキング」と命名した。11個の作品を工作したところでメンバーは「しばゆー」「としみつ」と入れ替わった。入れ替わると紙芝居風の工作「ゲス舞踏会」や紙粘土で作った五平餅風のマラカス「五平餅マラカス」など10作品を作った。このPart1では全21作品、10時間近くにも及ぶ動画となった。
コメント欄では「アーカイブでゆっくり作品作り見れるの2度楽しめる感じで良き」などといった配信を喜ぶ声が多く上がった。
東海オンエア(3位)
若い男性を中心に盛り上がり、日々多くの女性アイドルが登場する昨今。そんな中、女性アイドルを好きになったことがないメンバー「りょう」は女性アイドルの顔を見分けられないのではないかという考えからこの企画は始まった。
調査方法として7人組女性アイドル「瞬きもせず」を招き、45分間話してもらう。その後、話の内容で上がった話題に関する質問に答えられるかどうかというものである。
クイズに移り、グループ名やリーダーの名前などすらすらと答えていく「てつや」と「りょう」。だが、4問目のメンバー「徳野」の将来の夢を聞かれた際、正解したてつやの解答を見て「うわー」と天を仰ぎ、初めてミスをしてしまう。その後も不正解を重ね、最後の「メンバーカラーを答えろ」という問題にも答えることができず、「まあ、普通に間違えてる」と開き直った様子で回答した。一方で、この問題に正解したてつやにはコメント欄でも称賛の声が上がった。
尚、対象は、企業公式チャンネルやニュース動画を除く、1分以上の動画。(切り抜きチャンネルを除く)※データ集計は3月25日で、広告による再生数含まれる可能性があります。