キヨ、先月に引き続きTOP2を独占!活動15周年を記念してプレイした“15倍速の青鬼“キヨオリジナルverに注目が集まる!3位は日常組!スタッフ考案のマイクラ”謎解き脱出ゲーム”にメンバーの絆が試される!【月間YouTubeゲーム実況ランキング】
今回は、11月1日~11月30日にYouTubeで公開されたゲーム実況動画の再生回数ランキングTOP10を発表。(12月2日集計)
1位を獲得したのは『キヨ』!活動15周年を記念してプレイした「超高速青鬼 キヨオリジナルver.」が大きな話題を呼んだ。
2位を獲得したのは『キヨ。』!大流行のポケモンカードゲームのアプリ「ポケポケ」をプレイする動画を公開した。
3位を獲得したのは『日常組』!日常組スタッフがガチで制作したマイクラの脱出ゲームを、メンバー4人で全力プレイ。
今月も、ランクインした10つの動画のうちキヨが半分を占めるという結果に。先月末には彼の活動15周年を記念した東京ドームでのワンマンイベントも開催され、今後もより多くの層から注目を浴びていくことが予想される。
また、10月30日にリリースされたスマートフォン向けアプリ“ポケポケ”関連の動画が3つランクインしており、ゲームの高い注目度がうかがえる。
キヨ。(1位)
1位を獲得したのはキヨ。活動開始から15周年目を迎えたキヨが、“15倍速の青鬼”「超高速青鬼 キヨオリジナルver.」をプレイ。なんと公式から登場している。
オリジナルバージョンの登場キャラの中には、なんとキヨの姿も。また、ゲーム内の部屋にキヨが表紙のananのポスターが貼られているなどの仕掛けもあった。
恐ろしく速い動きの青鬼に戸惑う姿を見せつつ、これまで何度もプレイしてきた記憶と高い技術で青鬼を撒き続けるキヨ。キヨ本人も登場するキャラ以上にダジャレやギャグを言い続けるため、最初から最後まで目が離せない。
ゲーム内では、青鬼の動きが15倍速になるだけでなく自分が操作するキャラを含めた全てのキャラが15倍速になるため、行きたいところに正確に進んでいくことに苦戦していた印象だ。
そしてプレイ開始から2時間未満で見事クリア。
キヨは「公式青鬼ありがとう!!」「正直まあまあ簡単だった!楽しくなってやっちゃってた!」とコメントした。
また、最後に15周年を祝う視聴者への感謝の気持ちを述べ“16年目突き進もうぜ!”と締め括った。
コメント欄は
実況を続けてくれることに感謝が止まらない
キヨ15周年おめでとう!!!!!
キヨの実況を見れる毎日は最高に幸せなんだと再確認しました! 15周年おめでとう
など、キヨに対する祝福の声で溢れていた。
キヨ。(2位)
2位を獲得したのも『キヨ。』!大流行のポケモンカードゲームのアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket ポケポケ」をプレイする動画を公開した。
キヨも子供の頃、ポケモンカードを集めていたが実際のルールは知らず、所持していただけだったという。今回、始めてポケモンカードをプレイした。ゲームでは多くのYouTuberが公開しているポケモンカード開封も体験できる。カードを集め、コレクションし、バトルをスマートフォンでプレイすることが可能なゲームとして注目を集めている。
いくつかのポケモンカードを開封する中で明らかにレアな金色に輝く「ミュウツー」をゲットし、大興奮。その後も課金をして、300枚カードが集まったところで開封ターンを終え、ついにバトルに挑戦。
バトルのルールを知らないキヨだが、アプリ内でわかりやすくバトルのルールを学び、「全部理解したからあ!」と自信たっぷりだ。
バトルをするもチュートリアルデッキに間違えて設定されていたり、突然の友人の自宅訪問もあったりとなかなかバトルできなく、収録2日目になったが、ついにバトルスタート。
強運で引き当てた金色のミュウツーを持っているため、自信たっぷりだったが、なんと相手のデッキにも同じミュウツーが。キヨも思わず、「えぇええぇえぇぇ!!」と音割れするほど驚いた様子。なんとその次もミュウツーのカードで思わず笑ってしまう。回復や攻撃を繰り返し、なんとか勝つことができた。その後もバトルを繰り返し、調子よくゲームを終えた。
コメント欄では
レアカードを「キラ」って言うのちゃんとおじさんですき
ここまで一つ一つのカードにツッコミ入れるのポケモンへの愛があって好きやわぁ
キヨの反応って他の人と違って予想の斜め上行くし、撮れ高も凄いし神引きしてるしでマジでゲームに愛されすぎてておもろい。
などの声が寄せられている。
日常組(3位)
3位を獲得したのは『日常組』!スタッフ4人が本気で作った謎解き脱出ゲームに日常組メンバーが挑む動画だ。
スタッフからは、「(要素を詰め込みすぎて)めちゃくちゃ長いよ」と事前に忠告が入るほど。ぺいんとは「カフェインがちでキメてきましたから」と気合い十分だ。
まずは彼らを囲う壁を破壊するところから始まった。すると、現れたのは難易度が書かれた部屋だ。
中に入ると、暗号が書かれた紙やキャラクターが登場。キャラクターは日常組メンバーにヒントをささやくが、一見何の話をしているのか全くわからない。4人は動揺しつつも、協力しながらサクサクと謎を解いていった。登場した謎は、算数を捻ったような問題や言葉のパズル、暗号など頭の柔らかさが問われるようなものが多かった印象だ。
そして約4時間後、やっとの思いで全ての謎を解き終えると、最後のミッションとしてスタッフから「メンバーの中から裏切り者を見つけ出せ」というお題が出される。最初は4人とも互いを疑い合ったが、「もし、スタッフに協力している裏切り者がいたとしたら、許せますか??」という問いを深く読み取り、最終的に裏切り者はいないと予想した。
その予想は、見事的中。彼らはついに脱出に成功し、“スタッフvs日常組メンバー“の戦いは幕を閉じたのだ。
出題された問題の答えが「にちじょうぐみ」であったり、メンバーの誕生月がさりげなく登場したりとゲームを制作したスタッフの愛も確認できる動画であった。
コメント欄では
スタッフと絶対裏でゲームとかしてそうなくらい仲良いよね日常組チームって
終わり方が平和なのが日常組だなーって思った!スタッフさんもわかってるなぁ、
一時間越えだ!! ボリューミーなゲーム最高
などの声が寄せられている。
※なお対象は、企業公式チャンネルやニュース動画を除く、1分以上の動画(切り抜きチャンネルを除く)。※データ集計は12月1日で、広告による再生数も含まれる可能性があります。