週間動画再生数ランキングマルチYouTuber部門を発表!ヒカルの親友が8年振りに登場!東海オンエア、りょうの好きなチェーン店を当てろ&しばゆー、虫眼鏡が黒部ダムを観光!

By DigitalCreators編集部 / 2025/11/14

今回は11月2日~11月8日にYouTubeで公開された動画ランキングマルチYoutuber部門TOP10を発表。(11月9日集計)

 

 

ヒカル(Hikaru)(第1位)

他動画詳細はこちら!

昔ゲームチャンネルを一緒にやっていた幼馴染の恭平が、8年振りに登場し、1位にランクイン。撮影は2,3年前に行っていたそうだが、出来がイマイチだったようでお蔵入りになっていたことを明かしている。

今回は”東京おもてなし”がテーマで、恭平が行きたいところを、ヒカルが案内している。恭平が自身の子供への土産を買いたいと言い、”親友の息子はほぼ親戚の子”とヒカルからのプレゼントで3万円のゴジラのおもちゃを購入している。

その後は、名人の家にも遊びに行き、恭平がゲームチャンネルに誘ったものの、1ヶ月で恭平が辞めるという当時についてついて回顧している。
名人の子供と楽しそうに遊ぶヒカルの姿も必見である。
また、恭平の親戚の子供がヒカルのファンだといい、ヒカルとビデオ通話を繋いであげる2人。子供にも優しい2人の姿にコメント欄でも賞賛の声が届いている。

小学校、中学校、高校も一緒の2人は母校の校歌を一緒に歌ったり、学生時代のヒカルの様子を話したり、元々恭平の職場の後輩でもあった名人の話にも花を咲かせたりと久々に会った友達と軽快で面白いトークが繰り広げられている。

その日はヒカルの家に泊まりに行き、普段動画見る豪華な家に感動する恭平。
久々に会った2人の話は尽きず、最後は恭平が家族の大切さを語り、ヒカルの兄でカメラマンのまえっさんの奥さんと子供からの手紙を読み、ヒカルのチャンネルでは珍しく感動ムードになっている。

普段人を褒めないヒカルがベタ褒めする恭平の登場に、古参ファンも大いに湧いており、多くの再生数を獲得している。

東海オンエア(第2位)

他動画詳細データはこちら!

メンバー・りょうが好きなチェーン店を当てる企画。回答者は、てつや、ゆめまる、としみつ。

10店舗を当てていき、回答者が不正解した場合は回答者のうちの1人が1品を食べ、正解した場合は、りょうが1品食べるルールになっている。企画のゴールは、10店舗正解するか、誰かが満腹になると終了となる。

1店舗目はモスバーガーのモスチーズバーガー。2店舗目はコメダ珈琲店のシロノワール。シロノワールを店内で食べるりょうを待つ間に、3店舗目の作戦会議をする3人。

その際、こってりラーメンが有名な天下一品(以下、天一)の話になり、てつやがつい先日メンバーで行った天一が生まれて初めてだったことを明かすと、え!なんで黙ってるんだ!と驚き、さらに一人一人オリジナルのオーダーができる人気のラーメン店・一蘭も撮影の合間にメンバーと食べたのが初めてだと明かすてつやに、ゆめまるが「緊張したでしょ?」と寄り添う姿勢を見せ、コメント欄では優しいメンバー間のやり取りにほっこりするという声が届いている。

てつやは我慢できず、4店舗目に天一をチョイスし不正解。食べたい気持ちが前面にでて、じゃんけんで負け食べることになったてつやは思わずガッツポーズ。企画から外れた反応にメンバーから突っ込まれているが、まさかの定休日。がっかりしているてつやが面白い。

序盤は順調に正解を出していくが、徐々に正解率が低下し、食べなければならない量が増え、最後の1店舗を当てられないまま、ゆめまるが満腹となり、りょうの勝利で終了している。

東海オンエア(第3位)

他動画詳細データはこちら!

虫眼鏡としばゆーが人気企画”46道府県 旅行の旅”で富山県を訪れている。

富山県を代表する観光地となっている黒部ダムを訪れた2人。平日にもかかわらず、国内外問わず多くの観光客が訪れ賑わっている。

黒部ダムへは”アルペンルート”と呼ばれるルートで向かうため、立山ケーブルカー、立山高原バス、立山トンネル電気バス、立山ロープウェイ、黒部ケーブルカー、徒歩と多くの乗り物を乗り継いで行かなければいけないという。
扇沢駅から電気バスで16分で行けるルートもあるようだが、扇沢駅が長野県にあるため、”富山編”を遂行するために、今回は乗り継ぎを経て、黒部ダムへ向かう。

撮影当時9:30であったが観光客で混雑しているため、11時のケーブルカーのチケットしか買えなかっといい、まったり周辺を観光しながら楽しむ2人。

紅葉が始まっている立山連峰に大感動し、ミクリガ池、地獄谷、ソフトクリームなどを楽しんだ2人は遂に黒部ダムへ。

放水されるダムを見た2人はその規模と美しい景色に大興奮!名物のダムカレーも楽しんでいる。

今回の旅では、黒部ダムにフォーカスを当てた旅となっているが、富山名物も食べたいと思い立った2人は、”富山ブラックラーメン”を締めに平らげ、富山編を締めくくっている。

 

 

 

 

動画紹介チャンネルの詳細ページ

新着記事

タグ一覧