週間再生数ランキングマルチYouTuber部門を発表!東海オンエア、一番腹持ちのいい食べ物は?はじめしゃちょーがスイッチ2をゲットするまで1000円ガチャを回し続ける!フィッシャーズ、超絶過酷な旅の先で見た絶景とは…
今回は、8月17日〜8月23日にYouTube上で公開された動画の再生数ランキングマルチYouTuber部門を発表!(8月24日集計)
1位を獲得したのは『東海オンエア』。一番腹持ちのいい食べ物は何かを検証する企画動画を公開した。
2位を獲得したのは『はじめしゃちょー(hajime)』。1000円ガチャをNintendo Switch2が出るまで回し続ける動画を公開した。
3位を獲得したのは『Fischer’s-フィッシャーズ-』。あまりにも過酷な火山ツアーに参加する衝撃的な動画を公開した。
『東海オンエア』(1位)
今週のマルチYouTuber部門で1位を獲得したのは『東海オンエア』。メンバーのてつや、りょう、ゆめまる、虫眼鏡が出演し、「どの食べ物が一番腹持ちがいいのか」を検証した。
メンバーはそれぞれ、各々が一番“腹持ちがいい”と思う食べ物を用意。その食べ物を満腹になるまで食べ、その後何時間経ったら「死ぬほど」空腹になるのかという実験だ。
てつやはステーキ、りょうは家系ラーメン、ゆめまるはハンバーガー、虫眼鏡は餅ピザが、一番腹持ちがいいとそれぞれ予測した。メンバーは1時間かけてそれぞれが選んだ食べ物でお腹を満たした。
各々が水だけで生活をする中、最初にギブアップしたのはてつやだった。その後も虫眼鏡、ゆめまるとギブアップが続いた。序盤から、その脅威の忍耐力で企画倒れが予想されていたりょうが、案の定最後にギブアップした。結果、一番腹持ちのいい食べ物は「家系ラーメン」と結論づけられたが、メンバーが「りょうの根性の問題では?」と結果を疑ったまま動画が締められた。
『はじめしゃちょー(hajime)』(2位)
2位を獲得したのは『はじめしゃちょー(hajime)』だ。入手困難で話題のNintendo Switch2を、1000円ガチャを回してゲットするという企画である。ガチャの中には番号が書かれた鍵が入っており、その鍵でお店に並ぶロッカーを開けて、景品をゲットするという仕組みのようだ。ロッカーは全部で360個を超えており、はじめしゃちょーは40万円を持参して全てのロッカーを開ける覚悟を見せた。
はじめしゃちょーの目標は、Nintendo Switch2の定価である50,000円以内にゲットすることだった。しかし、5万円分回したところで、まだNintendo Switch2が当たることはなかった。
制限時間が近づいているということもあり、さらにペースを上げてガチャを回すはじめしゃちょー。それでもなかなかNintendo Switch2は当たらず、徐々に焦りを見せていた。制限時間2分前、はじめしゃちょーはラスト1回を回すことに。そのガチャのカプセルの中にはNintendo Switch2を示す番号が書かれたカードが入っており、最後の最後にNintendo Switch2をゲットすることとなった。ここまでにかかった金額はまさかの19万円。はじめしゃちょーは興奮と落胆が混ざった不思議な表情を見せていた。
『Fischer’s-フィッシャーズ-』 (3位)
今週は『Fischer’s-フィッシャーズ-』が3位を獲得した。メンバーのシルクロード、ザカオ、ンダホが出演し、「世界一過酷なツアー」に参加して火山の火口の横で一泊をするという前代未聞の企画動画を公開した。
今回のこの企画は、シルクロードの強い願望のもとで実現したという。3人が参加したツアーは、エチオピアのエルタ・アレ火山の溶岩湖を観察し、その付近にベッドを置いて一泊するというものだ。
3人は付近の空港から計10時間ほどかけて、目的地まで車で移動。現地の気温は50度を超えることもあるほか、登山道はあまりにも危険で命の保証はないという。3人は慎重に歩みを進めながら溶岩湖に向かった。ついに溶岩湖を目にした3人は、その圧倒的な光景に対する感動と逆らえない自然への恐怖が入り混じっていた。
満身創痍になりながらも3人は就寝。翌朝、3人はもう一度溶岩湖へ向かい、その景色を最後に目に焼き付けた。3人にとって一生忘れられない冒険になったことだろう。
尚、対象は、企業公式チャンネルやニュース動画を除く、1分以上の動画。(切り抜きチャンネルを除く)※データ集計は8月24日で、広告による再生数含まれる可能性があります。