週間ゲーム実況YouTube再生回数ランキングを発表! シリーズ最新作「SILENT HILL f」実況動画公開‼世界累計出荷本数100万本を突破‼ガッチマン、チャンネル登録者数200万人突破‼キヨ、桃鉄2先行プレイ‼
今回は9月21日~9月27日にYouTubeで公開されたゲーム実況動画ランキングの総合TOP10を発表。(9月28日集計)
1位を獲得したのは『あまり驚かないガッチマンはホラーゲームばかりやっている』。9月25日に発売されたホラーゲーム「SILENT HILL」シリーズ最新作「SILENT HILL f」の実況動画を先行で公開した。さらに、今週は『ガッチマン』のYouTubeチャンネル登録者数が200万人を突破しており、人気をさらに広げている。
2位を獲得したのは『キヨ。』。Nintendo Switchのソフト「桃太郎電鉄2~あなたの町もきっとある~」の先行プレイ動画を公開した。「桃太郎電鉄2」は11月13日配信予定で、今回のキヨの動画が世界最速のプレイ動画となっている。東日本編と西日本編の2つのゲームに分かれており、2倍楽しむことができる。
3位を獲得したのは『キヨ。』。今回は、協力型サバイバルホラーゲーム「Backrooms: Hide Together」の実況動画を公開した。大人気ゲーム実況系YouTuber『キヨ』『レトルト』『ガッチマン』『牛沢』の4人で実況する。永遠と続くバックルームの不気味な廊下を仲間と協力して、敵と戦いながら進んで脱出を目指す。
他にも5位には『レトルト』、6位には『牛沢』と、4人実況のメンバー(TOP4)が全員ランクインする結果となった。さらに4位には『Miko Ch. さくらみこ』や7位、10位には『ドズル社』などもランクインした。
あまり驚かないガッチマンはホラーゲームばかりやっている(1位)
大人気ゲーム実況YouTuber『あまり驚かないガッチマンはホラーゲームばかりやっている』が9月25日に発売されたホラーゲーム「SILENT HILL」シリーズ最新作「SILENT HILL f」の実況動画を公開した。「SILENT HILL f」は日本を舞台としたサイコロジカルホラーゲームとなっている。今回のガッチマンの実況動画は、サクサクと物語を進めていく構成。
昭和の古い町が突然、おぞましい町へと変貌する。奇妙な「何か」から逃げ、戦い、生き残っていく。非常に描写が綺麗なこともあり、よりホラー感が強く、ゲームの世界観に引き込まれるような感覚に陥る。実況自体は説明が多く、冷静でゲーム攻略や物語を楽しむのにぴったりだ。
「SILENT HILL f」は発売開始から人気を集めており、発売2日で、世界累計出荷本数は100万本を突破している。またSNSでも話題となっており、大人気YouTuber『はじめしゃちょー』なども実況動画を公開している。
キヨ。(2位)
Nintendo Switchのソフト「桃太郎電鉄2~あなたの町もきっとある~」の先行プレイ動画を公開した。「桃太郎電鉄2」は11月13日配信予定で、今回のキヨの動画が世界最速のプレイ動画となっている。東日本編と西日本編の2つのゲームに分かれており、2倍楽しむことができる。
今回の動画は大人気ゲーム実況系YouTuber『キヨ。』『こーすけ』『ヒラ』『フジ』の4人実況で、西日本編をプレイする。先行プレイ動画は本動画を含めて3本公開されている。(#1はこちら!#2はこちら!)
西日本を沖縄の方まで進んでいく。カードを使ったり、物件を購入したりして、資産を増やしながら進む。4人実況のガヤガヤ感が桃太郎電鉄の実況にぴったりのにぎやかさだ。家族や友達とプレイして大盛り上がりするのもおすすめだ。
北海道出身の4人は、西日本にあまり馴染みがないらしく、有名な地域や観光地に注目することが多かった。いろいろな地方の知人が集まると、さらに盛り上がってプレイできる。馴染みのある地域を中心にプレイすると、思い出話にも花が咲く。
今回の西日本編で優勝したのは『こーすけ』。その後にキヨ、フジ、ヒラが続く。11月の配信開始が楽しみだ。
キヨ。(3位)
今回は、協力型サバイバルホラーゲーム「Backrooms: Hide Together」の実況動画を公開した。大人気ゲーム実況系YouTuber『キヨ』『レトルト』『ガッチマン』『牛沢』の4人で実況する。永遠と続くバックルームの不気味な廊下を仲間と協力して、敵と戦いながら進んで脱出を目指す。
以前にも多くの「Backrooms」の実況動画を公開している4人。Backrooms愛好家として大騒ぎしながら、進めていく。仲間同士で銃を撃ってお互いを倒しそうになったり、プールから出られなくなったりと、ホラーゲームを実況しているとは思えないほどのにぎやかさだ。
1時間の動画でも4人の盛り上がりとふざけ具合であっという間に見終わってしまう。この動画をきっかけに今までに公開された4人のBackroomsの実況動画を見返すのもおすすめだ。
尚、対象は、企業公式チャンネルやニュース動画を除く、1分以上の動画。(切り抜きチャンネルを除く)※データ集計は9月28日で、広告による再生数含まれる可能性があります。