月間音楽YouTube再生回数ランキングを発表!メダリストOP主題歌、羽生結弦出演!米津玄師新曲MVで最高難易度4回転ルッツ成功に「鳥肌立った」。ME:I、3rdシングル「MUSE」MV公開!憧れる側から、希望を与える存在へ!XG、「IS THIS LOVE」MV公開!
今回は3月1日~3月31日にYouTubeで公開された動画ランキングTOP10を発表。(4月1日集計)
1位を獲得したのは『Kenshi Yonezu 米津玄師』。1月27日に配信リリースされた米津玄師の新曲「BOW AND ARROW」のMVが公開された。公開から1ヶ月で1400万回再生越えと、驚異の再生回数を記録した。
2位を獲得したのは『ME:I』。4月16日に発売されるME:Iの3rdシングル「MUSE」のMVが公開された。
3位を獲得したのは『XG』。昨年11月にリリースされたセカンドミニアルバム「AWE」に収録されている「IS THIS LOVE」のMVが公開された。
他にも、4位には『M!LK』、5位には『JO1』、などグループアーティストが上位にランクインした。
Kenshi Yonezu 米津玄師(1位)
1月27日に配信リリースされた米津玄師の新曲「BOW AND ARROW」のMVが公開された。公開から1ヶ月で1400万回再生越えと、驚異の再生回数を記録した。今楽曲は、今年1月より放送されているフィギュアスケートの世界が舞台となっている、TVアニメ「メダリスト」の主題歌としても注目を集めている。MVにはオリンピック2連覇を果たした、フィギュアスケーターの羽生結弦が自身の振り付けで出演したことで話題を呼んでいる。
MVで披露されている羽生の演技構成は、冒頭4回転の中でも最高難易度の4回転ルッツを完璧に成功させており、競技引退し、プロアスリートに転向してもなお、私たちに感動を与え続けている。
また、MV公開当日にはXでも話題を呼び、関連キーワードが多数トレンド入りした。さらに、YouTubeの世界のMVのデイリーランキングでも上位ランクインするなど、日本のみならず、世界でも注目されている。
さらに、米津のYouTubeチャンネルでは米津と羽生による対談の様子も公開されており、MVにかける想いや制作秘話、羽生さんによるプログラム解説にも注目が集まる。(動画はこちら!)
ME:I(2位)
4月16日に発売されるME:Iの3rdシングル「MUSE」のMVが公開された。メンバー1人ひとりが憧れのアーティストの世界へ、ファンからの応援とともに羽ばたいたME:Iにぴったりの楽曲となっている。
MVでは、真っ白な衣装で、憧れのアイドルの世界に入り込む。MEIらしいかわいらしさもありつつ、クールな印象も受けるMVに仕上がっている。メンバーが夢見たアイドルの世界を、ファンにとっても憧れの世界にしているようだ。アイドルの世界のみならず、ファンが夢見るそれぞれの世界へ羽ばたく後押しをしてくれているような気持ちになる。
ME:Iは公開オーディションの「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」で選ばれた11人のメンバーにより構成されている。2024年4月にデビューを果たしてから、昨年の「日本レコード大賞」では新人賞受賞、さらに、「NHK紅白歌合戦」出場という快挙を成し遂げており、今最も注目アーティストの1つだ。ME:Iは今年4月に、デビュー1周年を迎える。今後の活躍にも大注目だ。
XG(3位)
日本の7人組HIPHOPグループであり、韓国を拠点に活動する『XG』が「IS THIS LOVE」のMVを公開した。この楽曲は昨年11月に発売されたセカンドミニアルバム「AWE」に収録されている。
MV内では回想的なストーリーとサビで見せる華やかなダンスが見どころである。また、彼らの持ち味でもあるラップにも注視してもらいたい。
日本では2025年の2月、3月にはワールドツアーの一環として名古屋・東京・福岡・大阪でライブを成功させている。ツアーファイナルとなる5月には東京ドームでの開催も予定されており今後さらなる活躍が期待されている。
尚、対象は、企業公式チャンネルやニュース動画を除く、1分以上の動画。(切り抜きチャンネルを除く)※データ集計は4月1日で、広告による再生数含まれる可能性があります。