令和の虎、医者である虎・ドラゴン細井に憧れる元志願者が、ついに医学部A判定に‼視聴者からも応援コメント多数!

By kazu / 2023/10/29

ビジネス系リアリティ企画”Tiger Funding”で人気の『令和の虎channel』。
その受験生版にあたる”受験生版Tiger Funding”が、以前出演した志願者が受験した模試(模擬試験)の成績を公開した。

第二の細井龍を目指し、受験勉強に邁進中

”受験生版Tiger Funding”では以前、志願者が東大理Ⅲ(東京大学・医学部)以外カス!」と発言。
物議をかもし、「虎(審査員)」らと激しい応酬を繰り広げた様子が
ネットを席巻する話題のひとつとなっている。

今回の出演者は、11人目の志願者として出演した学生。
「井の中の”蛙”ではなく”プランクトン”」だという、自身の実力を過信する様子を顧みた言葉が印象的な人物である。

彼が出演した際のプランといえば、「医者になって第二の細井龍になる」という驚きのもの。
その際、『ドラゴン細井』こと細井龍をはじめとした多くの虎からの猛攻を受けつつも、完全ALLを達成している。

そんな彼は、医学部入学を目指して受験勉強に邁進中。
勉強の一環で先日受験した模試(模擬試験)が返却され、今回の動画ではその成績を公開した。

本人の想定通りも、医学部はA判定!

大学入学試験では、2020年度まで行われていた「センター試験」が有名である。
翌年度より切り替わった「共通テスト」を想定した模擬試験の成績が、今回公開された。

その成績を見てみると、全体の成績は『900点中714点』と、約80%の得点率。
参考までに、この成績であれば、難関国公立に出願することも可能というレベルだそう。

また、どの大学に何パーセントほどの確率で入学できるかという「合格可能性判定」では、志願者が以前受験した医学部にA判定(80%以上合格)の文字が。
虎たちに「絶対受からない」と言われた別の医学部も、なんとC判定(50%程度)と芳しい成績が。

本人も「A判定は初めてだ」と嬉しさを浮かべるが、油断を見せる様子は一切ない。

1日14~15時間の受験勉強を毎日継続…

本人は、「夏の受験勉強は毎日14~15時間だった」と告白。
以前の出演時に足りないと指摘を受けた「7~8時間」から2倍近く伸ばす成長ぶりである。

直近の”受験生版Tiger Funding”では、勉強という本来の話題と逸脱した部分で話題を呼ぶ受験生が相次いだ。
そのような背景も相まって、まじめに大学合格を目指す元志願者に対し、

共通まで意外とあと少しだな
滅入ることなく努力続けててすごい!応援してる!!

普通にすごい
何とかこの勢いで本番まで行ってほしいね
そして受かったら受験生版で祝勝会してあげてほしい

これが、本来の受験指導の姿か。

など、温かい応援のコメントが多数寄せられている。

その他の『令和の虎channel』の記事はこちらから!

動画紹介チャンネルの詳細ページ

新着記事

タグ一覧