TrainSoundCast 音にこだわる鉄道動画

TrainSoundCast 音にこだわる鉄道動画

1,860 +10
1,350,682 +2,035

クリエイターの基礎データ

views

30日間
全期間
79,111
+0
63,078
+0

Subscribers

30日間
全期間
57,529
+0
99,619
+0

Videos

30日間
全期間
0
384

Avg. Views

4,414

カテゴリー

Youtuber特徴

タグ

チャンネル設定キーワード

Train Sound 鉄道 走行音 rail JR 私鉄 国鉄 JNR 抵抗制御 VVVF チョッパ制御 ジョイント音 環境音 電車 空転 滑走 旅行 音声 ICレコーダー ICD-SX1000 ICD-SX2000 XA20 AX40 CX-590V NT4 RODE SONY CANON

チャンネル紹介

☆音鉄目線の鉄道動画を、週1回以上更新☆ 週1回、毎週土曜日17時更新を基本として、主に関西の駅撮り動画等を投稿しています。 ステレオ感重視のマイクを使用しています。 Youtubeでのチャンネル登録・Twitterをフォローをしていただくと、更新情報がすぐに分かります。 動画の内容、感想につきましては、各動画のコメント欄にお願いします。 リクエストにお答えする事は難しいかもしれませんが、 (~駅で)~を撮影してほしいという案があればどうぞ! リクエストに関しては、チャンネルのフリートークよりお願いします。 ☆録音機器☆(走行音動画) SONY ICD-SX40(2004~2007まで) 音鉄熱を本格化させたICレコーダー 酷使によりメッキがはがれまくった。 SONY ICD-SX1000(2013~) 音鉄熱を再燃させたICレコーダー PCM録音が可能な機種。走行音収録用 SONY ICD-SX2000(2016~)☆NEW☆ マイクポジションが変えられるICレコーダー ワイドステレオがデフォルトです。動画撮影時のサブマイクとして利用。 ☆撮影機器☆(鉄道動画) SONY HDR-CX590(2012~2013、2015年) 引退しました。色収差がNG Roland CS-10EM バイノーラル録音で鉄道動画の音質を向上。走行音収録にも使って行きたい。 CANON XA20(2013~)  業務用カメラです。マイクは下記NT4に変更。 RODE NT4(マイク) ステレオ感がほしくて購入。現在のビデオ用メインマイク。 SONY AX40(2016)☆NEW☆ 4K目当てではなく、色収差軽減と音質向上、持ち運びの手軽さを兼ね備えたビデオカメラが欲しくて購入。 もう少し待ってRX10M3を買えばよかったなと後悔中 ☆その他機材 CANON PowerShot G7X 写真撮影用のデジカメを購入。すでにFinePix HS30EXRは所持しているが、小型の高画質デジカメとして購入。

人気動画

最新動画